Video conference meeting

Google Meet Web会議ご案内

このページでは、私とのWeb会議にご参加いただくための手順をご案内します。
あなたのPCまたはスマートフォンの環境があれば、簡単に接続いただけますのでご安心ください。

1会議へのご参加方法

お約束の時間になりましたら、お送りしたメールに記載されているGoogle Meetの会議URLをクリックしてください。

PCからのご参加の場合

• Google ChromeなどのWebブラウザが自動的に起動し、Google Meetの画面が開きます。

• 特別なソフトウェアのインストールは不要です。

• もしGoogleアカウントへのログインを求められた場合は、ご自身のアカウントでログインしてください。(必須ではありませんが、ログインするとチャット機能などが使いやすくなります)

スマートフォン・タブレットからのご参加の場合

• 事前に「Google Meet」アプリのインストールが必要です。

• アプリがインストールされていれば、会議URLをタップすると自動的にアプリが起動し、会議に参加できます。

2会議参加前の準備(推奨)

スムーズな会議のために、以下の準備をお願いいたします。

マイクとスピーカーのテスト

会議参加前に、お使いのデバイスのマイクとスピーカーが正常に動作するかご確認ください。Google Meetの参加画面で、マイクとスピーカーのアイコンが有効になっていることを確認してください。

カメラ(任意)

顔を合わせてお話することで、より円滑なコミュニケーションが可能です。もし可能でしたら、カメラをオンにしてご参加ください。カメラをオフにしてもご参加いただけます。

安定したインターネット接続

途中で接続が途切れないよう、Wi-Fi環境や有線接続など、できるだけ安定したインターネット環境でのご参加をおすすめします。

静かな環境

周りの音が入らない、静かな場所でのご参加にご協力ください。ヘッドセットやイヤホンのご利用も推奨いたします。

Googleアカウント

必須ではありませんが、Googleアカウントにログインしていると、会議中のチャット機能や画面共有などがよりスムーズに利用できます。

3会議中の機能

Google Meetには、会議を円滑に進めるための便利な機能があります。

マイクのミュート/ミュート解除

発言しない時はマイクをミュートにすることで、周囲の雑音が相手に伝わるのを防げます。(マイクアイコンをクリック)

カメラのオン/オフ

カメラの映像をオン/オフに切り替えられます。(カメラアイコンをクリック)

チャット

会議中にテキストでメッセージを送ることができます。(チャットアイコンをクリック)

画面共有(ご希望の場合)

PCの画面全体や特定のウィンドウを共有し、資料などを表示しながら説明できます。必要であればお申し付けください。

4よくあるご質問

Googleアカウントがなくても参加できますか?

はい、会議URLをクリックするだけで参加できます。ただし、一部機能(チャット履歴の保存など)が制限される場合があります。

音が聞こえない/声が届かないのですが?

Google Meetの画面下部にあるマイク/スピーカーのアイコンがミュートになっていないかご確認ください。また、PCやスマートフォンのシステム設定で、Google Meetがマイクとスピーカーへのアクセスを許可しているかご確認ください。

途中で接続が切れてしまいました。

同じ会議URLを再度クリックすることで、会議に再接続できます。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

contact@synergysoft.jp